投稿

7月, 2018の投稿を表示しています

練習日記&初めての特別レッスン!!

7月26日(木) 響きホール ◆14:00~16:00 昼コース特別レッスン       多田羅先生・木村先生 ◆18:00~20:00  高校生・初心者レッスン  多田羅先生・木村先生 ◆18:00~20:00 通常レッスン                      飯野先生   20:00~21:00  通常レッスン                       多田羅先生 後期初めての特別レッスン ♪クリスマス曲3曲 ♪Che se to se' il  cor mio 早めに響きホールに着いて準備してくれたバスYさん、ソプラノAさん。 やる気マンマン (^^♪ 月一度の多田羅先生特別レッスンがある週は、月曜日の自習練習はお休みです。 「月曜日の練習がなかったので寂しかったよ。 特別レッスンがある週でも、月曜日の練習はあったほうがいいね。」 Yさんの提案にAさんも賛成。後から来たアルトIさんも賛成。これで賛成は約4名。 ピアノの先生に相談しましょうか。 23日(月)熊谷で41.1度を記録し、命にかかわるようなと言われた今年の暑さ・・ この日は少しおさまって、響きホールに集まってくれた人は24名。 良かった!!  ( ◠‿◠ )   ・・・いろいろな意味で。 有料(一人1,000円)なので、団員の皆様には負担をかけてしまうこともあって 少し心配でした。 心配といえば、6:00からの高校生第九レッスン。 館林第二中卒業生に 「もう一度、第九を歌いませんか!!」・・と 各高校に勧誘チラシを配ったのですが、はたして何人来てくれるでしょうか? 高校生と新人さん、8人が集まってくれました。 夜コース休憩時、新人さんの紹介がありました。 男性1名、女性3名。 ♪「こいうた」の音取りスタート Ⅰ 恋唄・空   まぁ~何て難しい!!   長い!!    信長さん、勘弁してよ~と言いたいくらい。   昨年の寂聴さんの「ある真夜中に」が難しいと思ったけど、   これはそれ以上かも・・とアルトSさん。同感です。  『何度でも君のいじわるな一瞥につまづいてみたい』         ・・・なんて詩、高齢者にわかるかな~。  多田羅先生の詩の解釈もちょっと楽しみ(^^;)     晴天の難破船? はる

練習日記

7月19日(木) 木村先生 飯野先生 男性・女性に分かれて音取り ♪クリスマス曲3曲 ♪Che se to se' il  cor mio ♪クリスマス曲は まだらに 覚えているのが、けっこう厄介です!! このフレーズはこうだったかな・・・ 何回か歌ううちに少しづつ思い出している状態です。 ピアノに引きずられながら、エコーのように音が続いていくのって・・美しくないでしょ!! 金魚の何とかじゃあるまいし、早く金魚にならなくては。 ♪Che se to se' il  cor mio は「バビロンの河のほとり」のような曲。 パート別では歌えても、合わせると迷子になりそう。 リズムと言葉を覚えて、美しいハーモニーをめざしましょう。
イメージ
7月19日(木) 今日は二回目の第九レッスンが二小体育館て行われました。 暑い中でしたが、子ども達も二回目ということもあり、声も大きくなり、 指導する木村先生も熱のこもった指導ぶりでした。 演奏会に向けて順調に進行しています。 【野中会長:文と写真】

7/12後期レッスン開始、及び7/16自主練習内容

7月12日(木) 後期レッスン開始 芸術ホール 多田羅先生 今日は、多田羅先生が、後期レッスン初めてでもあるし、新しく入団された方も いらっしゃるので、二期会の『魔弾の射手』公演監督でお忙しい中、指導に来て くださいました。ありがとうございます。  新規入団者は、再加入も含めソプラノ3人・アルト2人・男性は次回より参加予定?   まだまだ、新規入団者募集中です。お待ちしています(*^_^*) *練習内容  ・第九D  発音について、閉口母音・開口母音の違いやどうやって声を出すか         詳しく教えてもらいました。果たして自分はできているのか(^^;)??  ・che se tu se’il col mio (イタリア語の発音についてのみ)  ・あわてんぼうのサンタクロース    歌ったことのない方もいらっしゃいますが、経験者と共に歌いながら覚えましょう。    擬音語のリンリンリン・チャチャチャ・ドンシャララーンなどのイメージを持った歌い方  多田羅先生より、注意・指摘された点は忘れないことと、念押しがありました。  再三、言われてしまいますが、初期化しないよう自宅練習でも思い出しながら  楽譜にメモったことを表現できるよう頑張りましょう!!  ※事務局長より、後期レッスンからの変更点について説明があった。  ・開始時間:自主練習18:00~ 通常レッスン19:00~(但し多田羅先生は18:30~)  ・響きホールでの自主練習は月曜日10:00~12:00(有料:500円 月1回施設利用料有)   なお、月1回多田羅先生による特別レッスン開講14:00~16:00(有料:1000円)   この週は月曜日自主練習はありません。(詳細は後期レッスン日程表を参照ください。) 7月16日(月) 自主練習  響きホール 木村先生  ものすご~い暑さのなか、モンテヴェルディの曲をイタリア語で全パートが一通り  音取り練習をしました。合わせはしませんでしたが、汗だくの初回練習になりました 💦        *練習内容   ・che se tu se’il col mio    ・あわてんぼうのサンタクロース     

後期初めての自主練習にたくさんの方が参加されました🎶

イメージ
7月9日(月) 自主練習 響きホール 木村先生 11月25日(市民音楽の集い)の3曲 音取り ♪「あわてんぼうのサンタクロース」  ♪「We Wish You a Merry Christmas」 ♪「恋人がサンタクロース」 後期初めてのレッスンで、新しい曲の楽譜販売もあって、参加者24名。 上記クリスマスの3曲は一度は歌ったはずなのに、けっこう忘れてました。 (ー_ー)!! 2015年12月23日、館林文化会館が耐震補強工事のため使用できなかったので、 群響との第九コンサートの代わりに、三の丸芸術ホールでクリスマスコンサートを やりました。その時に歌った中の3曲です。まだ3年前なんですが・・。 何回か練習するうちに思い出すでしょう。 月曜日の自主練習にはいつも早いバスYさん、 少し遅れて、マスクをつけて入ってきました。 アラ・・体調が悪いのかな?? 木村先生が心配そうに 「大丈夫ですか?」 Yさん・・・「お化粧してこなかったので~」 大爆笑になったのは言うまでもありません。 歯医者へ行っての帰りだそうです。 ユーモア人Yさん、いつもいいタイミングで笑わせてくれます。 【青リンゴ記】

第20回シャトルコンサート開催!!

イメージ
7月1日(日) 第20回シャトルコンサート 於:三の丸芸術ホール 当日入場者数 470名 ちなみに  2016年・・437名 2017年・・496名 昨年より少な目でしたが、ほぼ満席のお客様の前で楽しく気持良く歌いました。 (^^♪ 課題の最初の曲「バビロンの河のほとり」も、ピアノ伴奏付きでしたが、 多田羅先生先生イワク「事故もなく・・」何とか歌えたので、 団員の皆様もホットしたことでしょう。後は楽しく歌うだけ・・で、 野中会長イワク「心を一つにして歌うことでき素晴らしかったです。」 暑い中、ご来場いただいた皆様に感謝です。 20回記念の花鉢プレゼントも、当選された方は喜んでくださったようです。  5日(木)の反省会では、いろいろな意見が出ましたが、 何人もの人が「気持ち良く歌えた」と言ってました。 そして録音したCDを聞いて、木村先生が「今年は素晴らしい!!」とほめてくれました。 まだまだ問題点はあるでしょうが、 もう少しレベルアップして、YouTube にアップできるようになったらすごいですね~。 【青リンゴ記】  

館林市立第二小学校での第九に向けたレッスン始動!!

イメージ
7月4日(水) 野中会長から シャトルコンサートではお疲れ様でした。皆さんの協力でほぼ満席の会場の中で 心を一つにして歌うことでき素晴らしかったで~ス。 さて今度は年末の演奏会に向けてスタートです。 今日は二小でレッスンが始まりました。 木村、飯野両先生の指導で子ども達も熱心に歌われていました(~▽~@)♪♪♪ョ

響きホールの自主練習はお休みですが・・・次のシャトルの曲!!??

7月2日(月) いつもなら響ホールで自主練習の日ですが、 今日はお休みです。 シャトルコンサートが無事に終了して、団員の皆さんは ホッと一息ついているでしょう。 (´-`).。oO ところが・・・ 朝から第九グループラインの音が 「着信ありですよ~♪」と知らせてくれます。 チケット管理担当のアルトAさん、 お疲れだったでしょうに、半券を数えて入場者をアップしてくれました。 上毛新聞の記事がアップされ、 プログラム担当者のバスKさんが撮った写真を、 飯野先生がラインアルバムにしてアップ、 先生イワク「莫大な枚数になっております。」 更にアップされた二次会の動画は楽しさが画面からはみ出してしまいそう。 (´▽`) 篠村事務局長から 来年のシャトルコンサートの曲目がアップされました。 多田羅先生が選ばれた 沢山 の曲!! そういえばロビーでの打ち上げの時、 「来年はこれをやります。」 と多田羅先生が楽譜を3冊も持った手を上げていたような・・・ えぇぇぇぇ~こんなに歌うんですか・・・ 「バビロンの河のほとり」が一応 事故もなく 歌えて、 ほっと胸をなでおろしたのも”つかの間の”やすらぎでした。 曲名を見ると、信長貴富「こいうた」 アラ・・「こいうた」だって  (#^^#) でも信長さんの作曲は一筋縄ではいかないんだよな~ 他の何曲かは名前は知ってるけど・・ アルトはメロディーラインじゃないから、難しいんだよな~ (ちなみに青リンゴはアルトでございます。 (^^♪ ) それにイタリア語の曲も・・・ そうそう・・打ち上げの時 「暗譜の曲がとても良かった」との感想があったそうで 「来年は暗譜でいきましょう」と言われたような・・・ 新人さんは第九も練習の練習があるし、大丈夫かな??? 前途多田難?? ゆっくり休んで、また頑張りましょう。 【青リンゴ記】

第20回シャトルコンサートが開催されました。

イメージ
7月1日(日)第20回シャトルコンサートが無事に終了しました。 翌日7月2日(月)の上毛新聞に早速掲載されました。   入場者数470名、満席状態で、大勢のお客様の前で楽しく歌うことができました。 (^^♪ 暑い中、聞きに来てくださったお客様に感謝します。 歌の感想はいかがだったでしょうか?? 「素晴らしかったワ~。」 何人かの友人からうれしい言葉を聞くことができましたが・・。 時には、耳に痛いけど辛口批評もありがたいと思います。 前日は夜、本番当日は朝からの設営や準備に、 団員の皆さんが頑張ってくれました。 おかげで、けっこう順調に運んだと思います。 コンサート運営上、問題点はいくつかありましたが、 次回の参考になると思います。 5日の反省会の時に、いろいろな意見が出ることを期待します。 【青りんご記】