投稿

4月, 2018の投稿を表示しています

第60回定期演奏会(六大学混声合唱2018)の演奏会お知らせ

第60回 東京六大学混声合唱定期演奏会    日時:5月13日(日)開場14時 開演15時  会場:東京文化会館大ホール (JR上野駅 公園口改札から徒歩約1分)  チケット:全席自由席1000円会場にて発券     (若く))、、、 透明な 張りのある、、、どこまでも伸びやかな高音域を  男たちのすてきな低いけれども、包み込んで支えるかのように、  厚くかさなって、きこえてくる、、、。   詳細は別紙にてご確認下さい  過去に皆さん歌ったのではないかと思います  OYGG

練習日記

イメージ
4月19日 ☀ 昼コース 飯野先生 ♪七つの生きるうた ♪君歌えよ ♪愛のコーラス ♪ハイドン ♪バビロン 景子先生トーク 「私、よたるところ大好きよ。」 「ずれたところを注意すると、何事もなかったように戻るから素晴らしい!!」 ☽ 夜コース 渥美先生 ロングヘアーをなびかせて、さっそうと現れた渥美先生 体形はライザップ前かな。 ・・・そうよ!、ちょい悪おやじは渥美先生をイメージすればいいんだ? ♪ハイドン   もっと音に慣れて下さい。余裕を持って他のパートを聞けるようになってほしい   聞く訓練をしてください。   それには楽譜をはずすくらいにならないと   推進力が足りない。囚われの身のような思い石を引きずっているような感じです   プロでも大事な3つ   ・リズム読み ・言葉の意味を調べる ・音程をとる   気持ちを乗っけるだけではだめで、正しい音程とリズムがなければ音楽にはならない   ♪バッハ   アウフタクトが詰まって聞こえるのが癖になってる   母音をきちんと出して。 休憩時間にシャトルコンンサートで歌う曲のピアノ合わせ。 素晴らしい歌声に皆ウットリ。ハートマークが飛び交っていました。

練習日記

イメージ
4月16日(月)自主練習 響ホール 木村先生   七つの生きるうた   外国曲 3曲 愛唱歌 響ホールでの自主練習参加者は、いつも大体15人くらいです。 団員の1/3弱でしょうか。 人数は少なくても、少しでも上手に歌えるように頑張ってます。 この日、七つの生きるうたを練習し、 外国曲『バビロンの河のほとりで』を歌った後、 思いがけず木村先生が拍手!! 「素晴らしいじゃないですか!!。自信持って下さい。」 ・・・木村先生に褒められて、 本当かしら?本当だったら、私たちも上達したのね~  (^^♪ (^_-)-☆

練習日記

4月5日(木) ☀ 昼コース 木村先生 ♪七つの生きるうた  ♪外国曲 3曲 ☽夜 コース 相馬先生 ( ゚Д゚) じっくり 発声   高温は鼻から息を出すように   低温は胸に響くように   チェンンジの音は声を出しずらい   イメージはスイカの種飛ばし   3つのポイント   ・背中をそらない   ・口を開け過ぎない(ホッペを上げすぎない)   ・ブレスはいい香りをかぐ時のすいかた ♪ハイドン   波のように音が流れるように   体のつっぱりをなくし、息を流す   男性・・・バトンを口につけて音を出すイメージ        やりすぎたら消していけばいい。足していくのは大変  ♪七つの生きるうた 7.花骸      半年ぶりの相馬先生。ちょっと不安だったので 多田羅先生に電話してチェックポイントをうかがって来たそうです。 練習の最後に 「こりゃだめだ~・・・という状態ではないので大丈夫でしょう。めげずにいきましょう。」 (?_?) まだまだということでしょうね。舞台に立つまでの先は長い!! コンサートまで3か月を切りました。頑張りましょう。

館林第一中学校卒業生に第九参加のお願いを届けます。

ベートーヴェンの〈歓喜の歌〉をドイツ語で   最後まで歌いきった一中の卒業生の皆さんへ! 中学生の二年間、群馬交響楽団と一緒にベートーヴェン第九をドイツ語で 歌ったことは素晴らしい経験として一生、心に残ると思います。 指導してくださった北澤先生も、大学生でも暗譜で歌えるようになるまで 半年以上かかるものを絶対に無理だ・・と最初は思っていたのに、 皆さんは堂々と歌い上げてくれました。これは快挙です。  bravo- 皆さんの素晴らしい歌声をもう一度、群馬交響楽団と一緒に共演しましょう。 館林第九合唱団では共演するための高校生集中レッスン日を設けました。   高校生用集中レッスン日程 7月26日(木)  18 : 00 ~ 20 : 00 8月  2 日(木)  18 : 00 ~ 20 : 00                   練習会場   三の丸芸術ホール 第一リハーサル室   集中レッスン日以外にも、毎週木曜日6時から自主練習があります。 第九の練習は 7月 12 日(木) から開始予定です。 是非、ご参加下さい。   館林第九合唱団および群馬交響楽団は、昨年一中で歌った館高生全員が 今年もステージに上がって頂くことを期待しています。 ( 会費や・レッスンの参加費用は一切かかりません。 ) 今年の第九本番は、館林文化会館で 12 月 8 日(土)を予定しています。 館林高校、関東学園高校、大泉高校、西邑楽高校、板倉町高校、館林商業高校、 保護者の方々に配布出来る、準備をしております。  

練習日記

4月2日(月) 飯野先生  自主練習 響ホール 七つの生きるうた 外国語 3曲 愛唱歌 【景子先生トーク】 2.ぶらんこ   日本人は3拍子は苦手? どうしても遅れてしまうので          リズムをきざんで遅れないように。 6.約束      男性--ちょい悪おやじ--の雰囲気がよくでてますね~。           更にしゃれた感じを出して・・ 外国語曲   歌舞伎のように音をつなげて・・ いつも思うのですが、ピアノの先生方、ピアノを弾くだけじゃなくて、  難しい外国語曲をも、各パート全部歌えるんです!! 音取りの段階から各パートを歌ってくださるので 「すごい!!すごい!!・・」と思ってしまいます。 講師の先生方はもちろんですが、ピアノの先生方も歌に関しても 決してしてあなどってはいけない m(__)m  深く反省する青リンゴです。 先生方から他のパートの音を聞いてください・・とよく言われます。 私たちは自分のパートだけでも精一杯で、他のパートはどちら様?状態です。 コーラスはハーモニーが命。 余裕ができて、早く他のパートの音が聞こえるようにならなくては・・・。 ⏩⏩  ⏩⏩  ⏩⏩  ⏩⏩  ⏩⏩  ⏩⏩  ⏩⏩  ⏩⏩  ⏩⏩  ⏩⏩  ⏩⏩  ⏩⏩ 少し前、芸能人格付けの番組で、コーラスが出てきたのをご覧になりましたか? プロのエリート合唱団「東京カンマーコーア」の歌声と、 30歳から60歳の主婦によるママさんコーラスの聴き比べです。 両方とも上手で、けっこう難しい (ー_ー)!! プロの方は、音がずっ~とつながっていて、高音が澄んでいるような気がしました。 同じくグランドピアノの音色比較。 2230万円のスタインウェイと「ピアノ売ってちょうだ~い」でおなじみの タケモトピアノが8万円で買い取った日本製の中古ピアノ。 これも聴き比べが難しい ((+_+)) すぐにわかったら番組にならないでしょうけど??。 このタケモトピアノのコマーシャルを聴くと 泣いていた赤ちゃんが泣き止むそうです。 子守歌のような効果があるのでしょうか?。 我が館林第九合唱団のシャトルコンサートでは 大人を泣かせましょう!! 感動の涙はストレス解消、健康につながります。 気合入れて頑張りまし