投稿

8月, 2017の投稿を表示しています

第九に必要なもの

一昨日は、駅前の気温計も40℃近くを示し、刺すような暑さでした🔥 昨日は、館林には珍しいような気温で、ホッとしたのも束の間・・・ 昼コース、夜コース共に、11/26の「市民音楽のつどい」へ向けて、 「きみ歌えよ」「ある真夜中に」(なかなかのエネルギーが必要)の2曲の後に、 第九を練習した結果、 暑い!暑いです!!! やはり、第九は、体力を使いますね。汗だくです。 今回指導してくださった、布施先生も仰っていましたね。 第九には「 第九筋 」が必要だと。 今年の課題は、「いかに身体の支えを保ったまま、歌えるか」だそうです。 休符の度に休んだりせず、ppの時に、支えをなくさず・・・ 何度も歌っている第九。それでも、毎回課題が出てきます。 それくらい、奥が深い第九。だからこそ、何度も歌っていても、飽きることなく、 どんどん虜になるのかもしれませんね🎶 新人の方も、次回あたりに、第九の目玉の一つである、フーガの部分に入れそうですよ☺️                                                                                                                 (K.I)

後期練習始動

    後期練習3回目昼コース     今日は熱い館林には つかの間の 過ごしやすい日 になりましたが、昼コースの練習も 皆さん たくさん 参加してくださいました。 後期は12/9の第九演奏会の為に、昨年のビギナー コースでは勉強していなかった箇所 Andante maestoso を練習しました。 それと並行して、新実 徳英さん作曲《七つの生きるうた》 を来年のシャトルコンサートに向けて音取りを始め 今日は、1 雨 、2 ぶらんこ、3 出発点 まで進みました!  いつもより、早いペースで新曲に臨んでいますが 皆さん 譜読みもだんだん速くなって、素敵なハーモニーを 聞かせてくださいました! 今から取り組んでいれば、1年後のシャトルは新曲も かなり良い仕上がりになりそう‼︎