練習日記

3月22日(木)
昼コース 飯野先生
♪ Jesu,meine Freude
♪ ハイドンのオラトリオ「来い、のどかな春よ」
♪ バビロン河のほとり
♪ 七つの生きるうた 7.花骸 6.約束


夜コース 多田羅先生
♪ 七つの生きるうた 7.花骸
♪ ハイドンのオラトリオ「来い、のどかな春よ」
♪ バビロン河のほとり
♪ Jesu,meine Freude


ドイツ語、ラテン語の歌詞にビビッてしまい?萎縮してなかなか声が出ない私たち (-_-)!!
音と言葉を早く覚えて(楽譜から目を離して)しっかり声を出すように・・・
Kommの有声音が聞こえるように・・・
何回も注意されながら、次のフレーズでは元に戻ってしまう私たち (-_-メ)
「しつこく何回も言います。しつこいことでは誰にも負けません。」
多田羅先生、イライラしているはずなのに(?)、微塵も見せない懐の深さ!!
子育て中に、この我慢強さと笑顔があったら平和だったのに・・・
家庭内バトルを乗り越えて、成長してくれた子供たちに感謝です。


館林第九合唱団グループライン参加者、現在36名。
テノールOさん、最近第九グループラインに参加しました。
「皆さんスゴイね~。ラインの中で言葉が飛び交っている!!。でも、ほとんど女性かな?。
男性も頑張らなきゃ。」



コメント

このブログの人気の投稿

第41回 館林市芸術文化祭 市民音楽のつどいに参加しました。🎶

湯浅 卓雄先生による第九の指揮者レッスンを受講しました。

富士幼稚園『わくわく音楽会』にむけて始動!!